厚生労働省より、平成26年5月2日付で「薬用シャンプー及び薬用リンスの承認審査に係る留意事項について」に関する通達がありました。 この通達では、いわゆる「薬用化粧品」といわれる医薬部外品に該当する約用シャンプーおよび薬用…
平成25年10月31日付で、医薬部外品の中のいわゆる「薬用化粧品」の承認申請書の具体的なモデルとして、日本化粧品工業連合会において、薬用クリームを例としてまとめられた「薬用クリームにおける製造販売承認申請書作成のためのモ…
平成25年3月29日付で、医薬部外品原料の規格について定められている「医薬部外品原料規格2006」の一部改正について、厚生労働省より通知がありました。 今回の主な改正: 一般試験法について 成分(品目)の追加・削除 特定…
先日、コチニール等を含有する医薬品、医薬部外品および化粧品の成分表示・注意喚起等の整備を行うとの通達がありましたが、「コチニール等」に以下の成分が追加されたとのことです。 黄酸化鉄・カルミン被覆雲母チタン 黒酸化鉄・カル…
コチニール(カルミン酸)およびカルミンに不純物として含まれるタンパク質が原因とされる「アナフィラキシー反応」の発現が報告されたことを受けて、以下の成分を含有する医薬品、医薬部外品および化粧品の成分表示・注意喚起等の整備を…
厚生労働省法令等データベースサービスにて、平成24年3月30日付「医薬品等輸入手続質疑応答集(Q&A)」が掲載されております。 また、これにより、平成23年3月31日付の「医薬品等輸入手続質疑応答集について(Q&A)」は…
平成24年3月13日付けで、厚生労働省のHP上に、表記の協力依頼が掲載されました。全身性アレルギー症例を診察されたお医者様は社団法人日本アレルギー学会にご報告ください。 PDF:医薬部外品、化粧品による全身性アレルギー症…
加水分解コムギ末を配合する化粧品についてのアレルギー報告の増加を受けて、小麦由来成分を配合する化粧品については、容器や外箱等にその成分名および小麦由来である旨等の表示を行うこととした通達、「小麦由来成分を配合する医薬部外…
厚生労働省法令等データベースサービスにて、平成23年3月31日付「医薬品等輸入手続質疑応答集(Q&A)」が掲載されております。 厚生労働省法令等データベースサービス ウェブサイト 医薬品等輸入手続質疑応答集(Q&A) P…
加水分解コムギ末を含有する製品の使用したあとに、かゆみ等のアレルギーが発症されるケースが複数の医療機関より報告があったことを受けて、平成22年10月15日厚生労働省の通達「加水分解コムギ末を含有する医薬部外品・化粧品の使…